著作権の制限:試験問題での使用
久しぶりに自分の名前でググって、自分の著作物がこの規定で使用されているのを発見。
私的には使ってもらえた方が書いた甲斐があるって思うから、嬉しいけど。
ちなみに、試験問題での使用は、著作権法36条で勝手に使用して構わないということになっているので、事前連絡等は不要。うちにも連絡来てません。
しかし……最近はこういう雑誌記事でも試験問題に使用されたりするんだな。こういうのはある程度権威のある人間の著作しか使われないものだと思ってたけど。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« December 2004 | Main | February 2005 »
久しぶりに自分の名前でググって、自分の著作物がこの規定で使用されているのを発見。
私的には使ってもらえた方が書いた甲斐があるって思うから、嬉しいけど。
ちなみに、試験問題での使用は、著作権法36条で勝手に使用して構わないということになっているので、事前連絡等は不要。うちにも連絡来てません。
しかし……最近はこういう雑誌記事でも試験問題に使用されたりするんだな。こういうのはある程度権威のある人間の著作しか使われないものだと思ってたけど。
あけましておめでとうございます。
結局修論の都合上、年末は更新無しでしたが、もう少ししたら時間もできますので、更新を再開したいと思っています。
ただ、今後どのような内容の更新を行っていくかはまだ考え中です。日々のことはmixiの日記で書いていますし、仕事の関係をBLOGで書く気はないんですよね。著作権の話にしても、既に多くのBLOGがやっています。
多分、自分の興味を持ったニュースのクリッピングと、それについて考えたこと、また、読んだ本の紹介などが主になると思っているのですが……。
まあ、なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。
Recent Comments