吉野家
出先に昼ご飯食べるような場所がなくて探し回ったところ、吉野家を見つけたので行ってみた。
牛丼が無くなってからでははじめて行ってみたんだが、普通に客が一杯いて入れないという感じだった・・。
なんだかんだいって、結構みんな行ってるのかな。
豚キムチ丼を頼んでみた。
各所で辛いという話を見ていたけれど、そんなに辛いかな。むしろ私には食べやすかったが。ちなみに私は辛さにそんなに強いというわけじゃない。(とりあえずザイカレーは食えないし)
ただお値段450円はちょっと高いかな・・・。
アメリカ牛が切れてみて思うんだが、これは実は外食業界にとってデフレの波から抜け出る好機だったりしないだろうか。ここぞと国産牛を使って500~600円くらいで牛丼を提供してみるとか。良い肉に切り替えて値段も上げるという方法をとって、全く売れないということはないと思う。私は多分行くし。
・・・あ、まずかったら行かないが。
安かろう悪かろうから抜け出す時期だったりしないかな・・・と考えたりする。
« 風邪2 | Main | オープン・アーキテクチャー »
「雑記 / 日々」カテゴリの記事
- 記録の保管(2007.06.14)
- 履修不足問題(2006.11.05)
- 著作権法学者の価値(2006.07.19)
- 情報過多時代への対応策(2006.07.17)
- i:VIRT購入(2006.07.15)
The comments to this entry are closed.
« 風邪2 | Main | オープン・アーキテクチャー »
Comments